こんばんは ぽーです。イギリスで家を買うシリーズ5となりました。
はじめての方は下記から飛んで読めます。
めでたく住宅ローンが組めたよとSolisitor(弁護士)から連絡がきた時は家族で抱き合い喜びました。おまけに家族揃って”The喜びの瞬間記念家族写真”も撮りましたYO!
本日の記事はその後の手続きから無事に家の鍵をもらえるまでの話となります。
Contents
銀行から住宅ローンの書類が届く→何もしなくてOK
住宅ローンが組めたと連絡がきてから4日後に銀行から正式な書類が郵送で届きました。
書類の内容:住宅ローンの期間、毎月の支払い額など
事前に住宅ローンアドバイザーと話して決めた同じ内容の事が書面に書かれていました。
ローンの金額等について納得いけば、銀行に連絡する必要はなく手続きは自動的にすすんでいきます。ただこの時点で、やっぱり家を買うのやーめたと心変わりした場合はこの書類を受け取ってから7日以内に銀行に連絡をしなければいけません。
全く同じ内容の書類が銀行からSolisitor(弁護士)にも届きます。ここからはSolisitorさんにすべておまかせとなります。流れとしては、買い手側(私たち)のSolisitorと売り手側のSolisitorさんがそれぞれ契約書を作成し、買い手の私達と売り手側の人が契約書にサインをしたら無事に終了です。
人生でいちばん大きなお買い物なのに、何もしないで待つのは落ち着かず夫に銀行に契約書のサインをしにいったり、弁護士さんに挨拶しに行かなくていいのか何度も聞いてしまいました。だって、この時点でまだ一度も弁護士さんに会っていないんですよ。
買った家の家主さんから家具を買う

家のオファーが通った時点で鍵の受け渡し日はすでに決まっています。Solisitorもその受け渡し日に間に合うよう契約書を作成に全力を尽くしてくれます。
契約書ができるまでの間にできる事は…
イギリスでは家の購入の際、売り手側と買い手側で家具を購入するかどうかの交渉をします。私達は今まで賃貸だったので、持ち家具はほとんどない。(イギリスの賃貸フラットは家具付きが多い)売り手側の家主さん家族はイギリスを離れてフィンランドに引っ越しをします。家具は最低限必要なものだけ家主さんから購入することにしました。前の家主さん家族はわずか3年弱しか住んでいないため、家具も家も綺麗な状態です。もう一度、家を訪ねて購入予定の洗濯機とかを再チェックさせてもらいました。この家にこれから住めるんだと思うと、嬉しさ1000倍。
本当に素敵な夫婦でこんな人達が住んでいた家に住めるようになって、私は幸せすぎー。
住宅ローン頭金と弁護士費用と家具代を払う

銀行から住宅ローンが通ってからぴったり2週間後にSolisitor(弁護士)から振込依頼の手紙が届きました。
内訳は
- 頭金
- 弁護士費用
- 家具代
- tax
です。UKには固定資産税はありません。Stamp Duty(印紙税)というものが追加されます。
この印紙税は購入した家の価格、はじめて買った家か、住宅用か投資目的かで印紙税の額が異なります。私達の場合は印紙税ゼロでした。ほっ。
銀行にいき、心臓ばくばく状態で頭金の振込手続きを終えました。
ちなみに弁護士費用は£950(約13万2000円)でした。
契約書にサイン→鍵をもらう

頭金を振り込んで数日後、やっとSolisitorの事務所に行くことに。お世話になった弁護士さんにはじめて会ったけど事務的な態度で少し寂しかった。いよいよここでハウスオーナーになるための契約書にサインをします。何枚もの書類にサインするのかと思いきや、たった2箇所。あっという間に終わりました。感動も何もありません。
契約書にサインをして5日後が鍵をもらえる日。待ちに待った当日の午後Solisitorのところで鍵を無事に受け取り、わ・た・し・た・ちの家へ向かうことに!
マイホームに素敵なプレゼント
家のドアを開けて中に入っても、まだ自分たちの家だと実感できず誰かの家におじゃましている気分。
キッチンに向かうと、そこには素敵なプレゼントが!前の家主さん夫婦からカードにメッセージ&シャンパン、ワイングラスが置いてありました。

やっぱり素敵な夫婦。大事に大事に愛情をかけて、この家に住もうと思います。

家探し開始から引っ越しまでにかかった期間

ここで実際に家探しをはじめてから引っ越しまでの期間を振り返ってみます。
結論から先に言えば、かかった期間は約3ヶ月でした。
2019年1月末 | 住宅ローンアドバイザーに会う。購入予算を決める |
---|---|
2019年2月初旬 | インターネットから物件探しを始める |
2019年2月24日 | 内見4軒目で運命の家に出会う |
2019年2月28日 | オファーがおりる/鍵の受け渡し日は5月9日と言われる |
2019年3月中旬 | 住宅ローンアドバイザーとローン申請手続き |
2019年3月下旬 | 銀行から住宅ローン断りの返事 |
2019年4月初旬 | 別の銀行に住宅ローン申請 |
2019年4月中旬 | 銀行から住宅ローンが通る |
2019年4月下旬 | 頭金、その他の費用を支払う |
2019年5月3日 | 契約書にサインする |
2019年5月9日 | 家の鍵を受け取る |
2019年5月14日 | マイホームに引っ越す |
ここだ!と思う家に出会ったのが内見4つめだったので、私達は決めるのが早かったと思います。実際に生活をはじめて1ヶ月経ちましたが、大好きな家です。
これから購入を検討されているあなたに運命の家がみつかりますように。