ワタクシ、イギリス生活10年目に入りました。海外在住のあなたは、日本のクレジットカード持っていますか?
結論から言えば海外在住者でも日本のクレジットカードは作れます。私は渡英後も数枚の日本のクレジットカードを作ることができました。この記事では私がどのように手に入れることができたかをここでシェアしたいと思います。
日本のクレジットカードを作りたいと切実に思っている、海外在住のあなたにとってプラスの情報になれば嬉しいです。
日本のクレジットカードを作るのに絶対に必要な3つのこと
海外在住者でもまずは以下の3つの条件をクリアしないとクレジットカードが作れません。
- 自分名義の日本の銀行口座を持っていること
- カード受取の国内の住所(実家)がある
- パスポートがある
この3点がOKであれば、おそらくクレジットカード獲得成功率は高いです。
それでは私が実際にクレジットカードを受け取るまでの流れを説明しますね。私は一時帰国日の1週間ほど前にオンラインでカードを申請します。
1週間前に申請する理由は、2つあります。
1.カード申請中に本人確認のために電話がかかってくるのが、だいたい申請後1週間から2週間の間が多いから
そのために一時帰国の1週間ほど前に申請します。もし、帰国前に実家にカード会社から電話がきても、旅行中で数日で戻ってくる等の言い訳ができますよね。
2.カード会社により本人限定郵便でカードが送られてくる場合があるから
一時帰国中に合わせて、自分が実家でカードを受け取れるようにするためです。短期で一時帰国の場合は要注意です。自分が帰った後に、実家に本人限定郵便が届いてしまう残念な結果にもなりかねません。余裕を持って申請しましょう。
実際に本人確認の電話がかかってきたクレジットカード会社
これはあくまでも私の場合ですので、参考程度にしてくださいね。電話がかかってくるかもしれないと思うと、緊張しますよね。
電話がかかってきた時、すでに日本に到着してから1週間後ぐらいだったと思います。(オンラインでカード申請後2週間後ぐらい)
本人確認の電話がかかってきたクレジットカード会社は以下の2つです。
■ライフカード ■オリコカード
ちなみに本人限定郵便で送られてきたのは…..
■オリコカード
でした。ちなみに本人確認の電話があってから受取までは1週間も経っていなかったと思います。
申請から発行までの期間が短いクレジットカード

申請からクレジットカード発行までの期間が短かったカードはこちら
楽天カードは年会費も永年無料、カード使用でたまったポイントは楽天ショップでも使えますがマイルに交換も可能です。デメリットはカスタマーサービスが良くないです。ちなみにワンランク上の”楽天プレミアムカード”だと国内海外の空港ラウンジが利用できます。年会費は10800円です。毎年一時帰国するのに乗り継ぎの際、空港ラウンジを使えるのは魅力的だと一瞬血迷いましたが、カード本人のみなので却下となりました。お一人様で移動が多いなら良いかもです。
■楽天プレミアムカード

■アマゾンカード(三井住友マスターカード)初年度年会費無料、前年度アマゾンで2回以上買い物をすれば年会費は引き続き無料になる。
こちらはアマゾンのサイトから申請して、発行されるまで時間がかかりませんでした。このカードでたまったポイントはアマゾンで使えます。
アマゾンカードのメリット→カード限度額が最初から大きい。アマゾンで買い物した場合のポイント還元率が1.5%。
アマゾンカードのデメリット→カード自体が安っぽい。おもちゃのカードみたい。
即発行のクレジットカードもある

本人確認電話も本人限定受取郵便の心配をしないでカードは作れますよ。
それは駅ビルやデパートでカードを作ることです。よく見かけますよね。今〇〇カードを作ったらポイントがつきますよ、とか今月中はすべて10%オフとか宣伝してる人たち。
その当日にカードを発行してもらうコツは以下の3点が揃っていることです。
- パスポート持参
- 国内の銀行口座の詳細
- 口座の認印
店頭で申込書を書いてから2、3時間後にカードが発行されます。(閉店間際の申請は翌日発行になります)
私はこれでセゾンアメックスカードを作りました。
マイルを貯めて日本に一時帰国

日本のクレジットカードの魅力といえば、利用すればするだけポイントがたまること。イギリスではポイントがたまるクレジットカードはほんの僅かです。ちなみに私もマイルで一時帰国できました。来年もマイルで帰ります(すでに予約済み)
一時帰国に必要なマイルはどのくらい?こちらの記事に書いてます。↓↓↓
>>>【一時帰国】ANAマイルを使ってビジネスクラス初体験した話
他にもある!日本のクレジットカードでできること
ポイント、マイル以外にもメリットがたくさんあります。私がマイルの次に嬉しいことは日本国内のiTunesが使えることです。
観たかった邦画、アニメが日本のiTunesでレンタル可能
iTunesを利用したことがあるなら、分かると思いますが基本は自分が現在住んでいる場所のiTunesだと思います。(私の場合はイギリス)
icloudのパスワードを使い分けて、日本のクレジットカードで登録すれば、日本国内のiTunesサイトから映画や音楽がレンタル、購入できます。今では邦画もYOUTUBEやネットフリックスで海外在住でも観れるようになりましたが、iTunesからの邦画数が断然多いです。週末や気分転換に好きな邦画を気楽に観れるのは私にとって最高の時間です。
まとめ
日本のクレジットカード申請に必要な条件は
- 自分名義の日本の銀行口座を持っていること
- カード受取の国内の住所(実家)がある
- パスポートがある
カード会社にもよりますが、申請後本人確認の電話がかかってくる場合もあります。また電話がなくても本人限定受取郵便の場合もあります。実家に住所があって実家に滞在する場合がスムーズにカードも作れます。したがって、どちらのケースも自分が日本に滞在中がベストです。
一時帰国の日程が決まったら、その1週間前にオンラインからカードを申請をする。
帰国後に申請では遅すぎる場合があります。本人確認の電話→本人限定受取郵便の流れの場合、カード会社により時間がかかるところもありせっかくカードが届いても、すでに自分は帰りの飛行機の中ってこともあります。
即発行のカードが欲しければ、駅ビルやデパートでキャンペーン中のカードをその場で申請することが可能。以下の3点を必ず持参すること。
- パスポート持参
- 国内の銀行口座の詳細
- 口座の認印
私の両親も年老いてきました。実家の住所もいつかなくなります。(考えると胸が苦しくなります)そう考えると、日本とイギリスのどちらにもクレジットカードがあればベストではないかと。
本日の記事が少しでもお役にたったら嬉しいです。
こちらの記事もおすすめ>>海外在住【イギリス】ならアメックスカードでマイルをためるのがお得な理由