買ってよかった宅トレグッズ PR

宅トレ初心者の私が買ってよかったトレーニングマット|なわとびもOK

買ってよかったトレーニングマット

こんにちは なわとびと筋トレ好きなまるです。

宅トレが習慣になってくると、必ず欲しくなるトレーニングマット。

最近では筋トレマットとも言うらしいです。

オンラインショップを見ていると、数が多くてどれがいいのか分からなくなる

分かります。私もそうでした。

何がなんだか分からず、とりあえずレビューが多くて評価のいいトレーニングマットを買ったら…

失敗。

失敗したことで実際にどんなトレーニングマットが必要なのか分かりました。

結論からいうと、ランニングマシン用のフロアマットがとても使いやすいです。

そしてマットの大きさもかなり重要

あなたが私のように失敗しないようトレーニングマットの感想も含め、購入前の大事なポイントをお伝えします。

おすすめはランニングマシン用のフロアマット

私が愛用しているのはランニングマシンやエアロバイクなどを設置するのに使えるフロアマットです。

フロアマットはもちろん筋トレマットにも使えます。

トレーニングマット

ランニングマシン用のフロアマットを使うメリット

マシン用のフロアマットはメリットがたくさんあります。

メリット
  • 丈夫
  • 防音
  • 衝撃を吸収
  • 床を保護する
  • 傷がつかない

とにかく丈夫

マットは柔らかすぎず、硬すぎないちょうどいい感じ。また丈夫で傷も付かず、汚れても、濡れ雑巾で拭くだけでお手入れも簡単。

合成ゴム素材のトレーニングマット

ピンク色は軽くて厚みのあるヨガマット。黒のフロアマットと比べると、黒のマットは劣化していないのがわかりますね。

トレーニングマット

防音・衝撃を吸収

マシーンの上に乗せるマットだけあって、防音にも効果あり。

全く音を消すわけではないけど、階下に音が響きにくくなります。

ランニングマシン用のフロアマットのデメリット

フロアマットのデメリットは以下の2点です。

デメリット
  • 価格がやや高め
  • 重い

価格がやや高め

通常のトレマットに比べると、価格は少し高くなります。最安値で5000円前後。

筋トレがおうちで快適にできると考えれば、そう高くはないかなと私は思いました。

重さがある

ヨガマット(ピンク色)と比べてみると一目瞭然、フロアマットの方は厚みがありません。

フロアマットは防音、衝撃音をカバーするため厚みはなくてもどっしりしています。(黒のマットは2.95kg)

またマットレスの厚みはトレーニングの快適さとつながらないのです。

トレーニングマット

マットの持ち運びをするつもりなら、少し重く感じるかと思います。

ただし、女性でも片手でも担げます。ちょっと重いだけですw

トレーニングマットを左手に持っている女性

トレーニングマットのサイズはよこ幅も重要

トレマットのよこ幅は自分の肩はばよりすこし大きければいいんじゃない?

ストレッチやヨガ目的なら、自分の肩幅にあわせればよいと思います。でも今回の目的は筋トレまたはなわとび用。そうなると肩幅サイズは小さすぎます。

実際に画像で比べてみましたよ。

トレマットの横幅が短いとトレーニングが自由にできなくなる

ピンクのトレマットで腕立て伏せはできます。

トレーニングマットの上で腕立て伏せをする女性

でも少し手幅をひろげた腕立て伏せ(ワイド)となると、手がトレマットからはみ出てしまいます。

トレーニングマットの上で腕立て伏せをする女性

『いやいや、私はワイド腕立て伏せなんてしないから大丈夫』って思ったあなた、筋トレの後のストレッチをしている時に身体がはみ出ちゃいますよ。

横はばの大きいトレマットで腕立て伏せをすると、よゆうがあります。

トレーニングマットで腕立て伏せする女性

サイズに余裕があれば、トレーニング後のストレッチもらくらく。

トレーニングマットでストレッチする女性

トレマットのサイズは身長+30cm、肩幅+60cmを選ぶ

結論として、トレマットのサイズは自分の身長にプラス30cm、肩はばにプラス60cmほどの大きさを選ぶと良いです。

例:自分の身長155cmなら30cmたして185cmの長さ,

肩幅が36cmなら60cmたして96cmの幅が最適

自分のサイズ 追加する長さ トレマットのサイズ
自分の身長:155cmなら 30cmプラス 185cm必要
自分の肩幅:36cmなら 60cmプラス 96cm必要

買って失敗したピンクのトレマットの大きさは 60cm X 180cm。

60cmだと狭すぎる…。

トレーニングマット

買って満足した黒のトレマットの大きさは 98cm X 198cm。

この大きさなら、余裕で筋トレ、なわとびができます。

トレーニングマット

おすすめのトレーニングマット

おすすめのトレーニングマットを2つ紹介します。

ひとつめは私が持っているマットとほとんど変わらないサイズと重さ

サイズ:200cmX100cm 厚み:0.6cm 重さ:3.3kg

ふたつめは幅がかなり広めのサイズ。こちらは重さが6.75kgあり

サイズ:183cmX122cm 厚み:0.6cm 重さ:6.75kg

購入前に確認すること

トレーニングマットに必要なサイズや素材もわかったところで、さっそく注文…といきたいとこですが、ちょっと待って!確認事項がありますよ。

  • マットはどの部屋で使う?→ちゃんと広げて使えるスペースを確保できてる?
  • マットの保管場所は?

マットを広げて使うスペースは確保できますか?

せっかく快適なマットを購入しても家具が邪魔でおけないなんてことにならないように。

マットはその都度、まるめて保管するつもりですか?

保管場所はどこにするかも決めましょう。

私は部屋のすみに立ててるよ。

トレーニングマット保管場所

まとめ

最後におさらいです。

エアロバイクなどのマシンをおけるフロアマットがおすすめ。

理由は

  • 丈夫
  • 防音
  • 衝撃を吸収
  • 床を保護する
  • 傷がつかない

マットのサイズは

自分の身長プラス30cm、自分の肩幅プラス60cmを選ぶこと。

楽しくトレーニングできますように

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUT ME
まる
おうち大好き。たぶんHSS型HSP。 バイマでご飯食べています。アマゾンオーディブルが好き。筋トレとなわとびも好きです。