こんばんは ぽーです。
10月からスポーツジムデビュー&筋トレ始めました。結論から先に言うと筋トレ最高に楽しいです。もともと私は季節ジョガーで春夏はジョギングを張り切り、秋冬は引きこもります。
イギリスの秋冬は雨が多い、寒い、風がビュービュー、地面がうすーく氷が張っていて危ない。晴れの日がほとんどなし。ジョギングできない理由が盛り沢山なのです。
ジムの筋トレデビューからまだ2ヶ月しか経っていませんが、季節ジョガーの私からみた筋トレ最強説を述べてみます。
スポーツジムで朝から筋トレに励む人は仕事ができそうに見える
近所のジムまで家から徒歩5分です。朝6時前に起き、ブラックコーヒーを飲んでからジムに行きます。朝のジムは出勤前のサラリーマンとOLで賑わっています。
朝のジムには太っている人は誰もいません。100%みんないい身体をしています。(私を除いて)黙々と己の目標に向かってトレーニング中です。
朝から重いダンベルを担いで、思い切り筋肉を鍛えた後、スーツに着替えて会社に出勤する男性…。格好良すぎてヨダレが出そうです。朝ジムしてから出勤=時間の管理がしっかりしていますね。
ジョギングの場合、公園ですれ違う瞬間、他のジョガーと微笑み合う、ハローと挨拶するのが普通です。しかし、ジムは違います。微笑み合いません。目線は鏡に映る己の姿のフォームチェックにしか向いていません。格好良すぎてシビれそうです。
女性も懸垂マシンで鍛えたりするのを見ると、めちゃ憧れてしまいます。背中の筋肉が美しい….。私がやったら、ただのぶら下がり健康器です。
こんな雰囲気のなかにいるだけで、自分も筋トレ頑張ろうとやる気がアップします。本当に朝のジムに行くだけでもモチベーションが上がりますよ。
筋トレ初心者はパーソナルトレーナーから教わるのがいい
ジムデビュー前に自宅筋トレを5月からスタート。秋まで続けることができたら、ジムに行くと決めていました。自宅筋トレ中はYOUTUBEを見ながら、トレーニング。実際に自分のフォームが正しいのかどうか分からないまま続けてました。
ジムではマシーンの使い方は教えてもらえるものの、フォームが正しいのが不安になりパーソナルトレーニングを申し込みました。
気になるのはお値段!1時間30ポンド(日本円で約4500円)で、週1でお願いしてひと月で18000円。ジムのメンバーシップが月約5000円あるので合計で23000円です。
ちょっと高いですね。でも自分にあったトレーニング方法を教えてくれるし、怪我予防にもなるし、最短で正しい筋トレ法を学べるかなって。2、3ヶ月しっかり教わってから自己トレーニングに変えるつもりです。
ランナーズハイはたまにしかないけど、筋トレハイは毎回起きる

ランナーズハイ(runner’s high)とは、人が長時間の走行中に経験する陶酔感や恍惚感
ウィキペディアから引用
長距離ジョギングをしていると、たまにランナーズハイがやってきます。私の場合は泣きたくなるんですけどねww 悲しくて泣くのではなく感涙ってやつです。声を出して泣きそうになるので走るのがキツくなるのがちょっとね。
筋トレをしていると同じような感覚が起きます。筋トレの場合は身体中の血流がどばーっと動き出す感じです。これがよく言われる筋肉からでるテストステロンなのでしょうか。
自分が最強サイヤ人になったような感覚に陥ります。最高ですね!
10回までしかできなかった筋トレを11回に、7キロのウエイトを9キロに、己の新記録更新のため思い切り集中、記録更新できた瞬間ドバーって血流が動く感じです。本当に楽しくて仕方ない!
最後に

今まで私の知らなかった世界”筋トレワールド”できればもっと昔に知っていれば良かった..。
筋トレ後、しばらく時間が経っても鍛えた筋肉はぽかぽか暖かく生きている感じがします。まだまだ見えてこない小さい筋肉にでも愛着が湧いてきます。大事に育てていこうと思います。
以上です。