こんばんは まるです。
そんな疑問にお答えします。
私は昨年10月末からスポーツジムで筋トレをはじめました。3ヶ月経って、かなり変化がありました。
まず始めに結果から(11月に測った数値から3ヶ月後の結果)
- 体重 -2.5kg
- ウエスト -3cm
- 太もも -5cm
- ヒップ -2cm
太り過ぎてパツパツだったTシャツがまた普通に着れるようになったり、ユニクロのデニムはベルトをつけないと履けなくなるぐらい肉が落ちました。
画像はないので、信用性に欠けるかもしれません。私が3ヶ月間やってきたことを振り返ってみたいと思います。
この記事は
- 筋トレダイエットに興味ある
- 体重より見た目重視
- 筋トレダイエットに興味あるけど、何からはじめていいか分からない
人向けに書いています。
最初の半年はYoutubeで筋トレダイエット
私は近所にあるスポーツジムに通うことを3年間迷い続けていました。(今思うとバカみたい)理由はお金ですね。最低でも半年間のメンバーシップ制なので通わなくなったらお金が勿体ないと思ってました。それとスポーツジムは華やかなイメージがあり、自分には合わなそうな空気だと思ってました。
そこでジムに通えるかどうか自分をまず試してみました。
youtubeの筋トレ動画で宅トレを半年間続けられたらジムに通うことにしました。
自分ができそうな動画をyoutubeから選んで、ある程度覚えたら自分で組み合わせて自宅トレーニングを毎日10分間ほどしていました。
私がよくお手本にしていたのはMuscleWatchingです。10分間エクササイズの動画が色々あって面白いですよ。
その他にスクワットもやっていました。あとダンベルと足首に巻くウエイトバンド(名前知らない)もアマゾンで買って使ってました。
自宅筋トレのみの半年間は体重に変化はありませんでした。理由は簡単です。好きなように食べていたからです。痩せるわけないですよねー。
ただし、自分だけしか分からないけれど太腿とお腹まわりの変化を感じました。
腹筋といえば鈴木達也さんの動画オススメです。きっついです。
近所のスポーツジムでパーソナルトレーナーをつけてトレーニング
ジムにあるマシーンを使いこなせるようにパーソナルトレーナーをお願いしました。できる人に教わるのが上達が早いし、ジムで怪我をしたくなかったからです。
結果的にパーソナルトレーナーにお願いして正解でした。女性のパーソナルトレーナーでしたが、フォームを毎回きちんと正してくれるので良かったです。ルパン三世の不二子みたい(古い!)なナイスボディのトレーナーでした笑
パーソナルトレーニングは週1回1時間です。ジムには週に4、5日通いました。

いちばん大事なことは食事
トレーナーからは”MyFitnessPal”のアプリを使うよう勧められました。
こちらは無料のアプリです。





ずっと続けられるダイエットにする
食べ物でストレスをためたくないので、自分でルールを決めています。週末は家族と同じ物をカロリー気にしないで食べています。マクドナルドでも食べます。
それ以外は毎食野菜、たんぱく質、炭水化物をバランス良くとるように心がけました。野菜はプチトマト、赤ピーマン、ブロッコリー、インゲン、芽キャベツ。パンはほとんど食べてません。ご飯は玄米食べたり白米食べたり(自分の拳程度の量)、タンパク質はシーチキン、鶏肉、チーズ、卵など。間食は卵、梅干し、ナッツ、ヨーグルト、ダークチョコレートです。
食べる順番は野菜→たんぱく質→最後に炭水化物を食べます。
とにかくお腹が空かないよう、2回間食を必ずします。お腹が空くとなんでもかんでも食べたくなってしまうのを防ぐためです笑
プロテインは筋トレの後に飲んでいます。私は1日に一回のみ。どうしても甘い味が好きになれません。今はマイプロテインのチョコミント味です。飲みきったら甘みなしのプロテインにするつもりです。
チョコミント味のプロテインについてはこちらの記事に書いてます>>>マイプロテイン チョコミント味の感想
あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
まとめ
続けて筋トレダイエットができているのは好きだから続けられていることです。できなかったことができるようになる経験って子供時代にはたくさんありました。でも大人になると自分で見つけないと経験できません。腕立て伏せの回数が増えてきたり、ダンベルの重さが増えてもへっちゃらになってきたり…。”出来なかったこと”から”できること”が増えていく筋トレはめちゃ楽しく快感です。
まずはYOUTUBEで筋トレをはじめてみて楽しく続けられそうだったらジムに行ってみてください。本当に筋トレって楽しいですから!


にほんブログ村